運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-05-08 第142回国会 衆議院 文教委員会 第10号

一つ気になるのは、議員連盟皆さんがパンフレットをつくっておりますが、この中に販売店網一万店というふうにもう明確に書かれているのですね。そうすると、銀行と一緒にチームをつくる、その中に販売店網が一万店あるような、何かそういうものが一緒にないと選定基準を満たさないということになるのではないか。

富田茂之

1998-02-05 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第4号

実際、コンビニエンスストアとかガソリンスタンド、こういうものも販売店網に加える議論もあるわけです。  対面販売の仕組みがはっきりしていないということは本当に無責任じゃないんでしょうか。また、十九歳未満に販売してはならないということが実際上は不可能だということをお認めにならないんでしょうか。  時間の都合で、これは後で答えていただきたいんですが、もう一つ加えます。  

阿部幸代

1971-12-08 第67回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第2号

もともと集配センターの発想というものは、これは外国にも例があるのを参考にしたわけでございますが、この参考にしました例から申しますと、「青楓」とかなんとかいうような、非常に大きい、たくさんの販売店網を持っているスーパーが、自分のそれぞれの店舗のために一本で仕入れをして供給してやるための施設として発達をしたものだと思います。

榊春夫

1970-10-12 第63回国会 参議院 物価等対策特別委員会 閉会後第4号

また、全国電器小売商組合連合会というのがございますが、先般そこの方々が集まっていろいろ相談をされたようですが、そこでも、一つは一地域一販売会社制の廃止、それからリベートの簡素化、それから現金正価制度の撤廃、系列小売店における共同仕入れと混売、こういうものをひとつ認めろというようなことで、現在系列小売店を持っております松下、東芝、日立、これからのがっちりした系列販売店網に対して批判をする決議をしておるわけです

鈴木強

  • 1